2022-01-01から1年間の記事一覧

【数学】【高1】やること(集合と論理)

集合の基本 部分集合 共通部分、和集合、補集合 要素の個数 3つの集合の個数 否定 逆、裏、対偶 十分条件 必要条件 対偶による証明 背理法

【数学】【高1】やること(数と式)

次数は文字をかけた回数のこと 降べきの順に整理する 指数法則を使いこなそう 展開で式のかけ算を使用 共通なものでくくったり たすき掛けによる因数分解 複数の文字にある式の因数分解 同じものを一文字に置きかけて因数分解 福に次式の因数分解 有理数と無…

【数学】【中3】やること(円の性質)

円周角 円周角の定理の逆 円と接線、円と弦

【数学】【中3】やること(三平方の定理)

三平方の定理 三平方の定理の逆 [90,45,45]、[90,60,30]の三角形 三角形、台形に関する問題 2点間の距離 直方体の対角線 すいで三平方の定理をつかってみよう。

【数学】【中3】やること(相似な図形)

比の計算 相似 相似になるための条件 相似であることを証明する 三角形の辺の比 平行線と比 中点連結定理 縮図 相似否と面積比、体積比

【数学】【中3】やること(Y=X^2乗のグラフ)

xの2乗に比例するということ y=ax^2のグラフ 2次関数の領域 放物線の変化の割合 交点を求める 日常にあるy=ax^2

【数学】【中3】やること(2次方程式)

2次方程式とは 2乗、と定数項だけの方程式 因数分解して2次方程式をとく 解の公式をつかって2次方程式をとく 複雑な形の2次方程式 解であるということは代入できる 2次方程式の応用(数) 2次方程式の応用(面積) 2次方程式の応用(動く点)

【数学】【中3】やること(平方根)

平方根とは √をつけたり、はずしたり 平方根のかけ算、割り算 平方根を簡単にする √の中を大きな数にしないようにする 平方根の大小 √2、√3 分母から√をなくす 平方根の足し算、引き算 平方根の展開

【数学】【中3】やること(多項式)

多項式×単項式、多項式÷単項式 多項式×多項式 (x+a)(x+b)の展開 (a+b)^2などの展開 展開の応用 展開の公式 素数 素因数分解 完全平方 正の約数 最大公約数、最小公倍数 因数分解 (x+a)(x+b)に因数分解 因数分解(公式) 因数分解の応用 奇数、偶数の証明 多…

【数学】【中2】やること(確率)

確率とは 確率の表し方 確率の問題をとくとき区別して考える 樹形図や表 くじを引く順番 樹形図を使わない場合 反対のケースをもとめてから全体から引く 数を並べて整数をつくる じゃんけんの確率 資料をあつかう 標本調査とは

【数学】【中2】やること(図形の性質と証明)

定義と定理 二等辺三角形 正三角形 直角三角形の合同条件 平行四辺形 平行四辺形であることを証明 逆 特別な平行四辺形 平行線と面積 面積を2等分

【数学】【中2】やること(平行と合同)

対頂角、同位角、錯覚 三角形の内角、外角 n角形の内角 n角形の外角 角度が求められないときは 仮定と結論 合同 紙を折った図形 証明してみよう A

【数学】【中2】やること(1次関数)

1次関数とは 変化の割合い 1次関数のグラフ y=定数の直線 傾きの大小 切片、傾き、通る点から1次関数の式 グラフから1次関数の式を求める グラフの交点を求める 身近にある1次関数 追いついたり、すれ違ったり 変化する面積

【数学】【中2】やること(連立方程式)

連立方程式とは 連立方程式(加減法) 連立方程式(代入法) 難しい連立方程式 連立方程式の文章題 道のり、速さ、時間の問題 割合いが登場する 求めたいもの以外をx、yとおく

【数学】【中2】やること(式の計算)

単項式と多項式、次数 同類項 文字式どうしのかけ算 文字式どうしの割り算 複雑な計算式 筆算を使って 文字式を使って説明する ややこしい値を文字にして計算 ある文字について解く

【数学】【中1】やること(空間図形)

柱、すい 多面体 空間にある平面 二直線の関係 平面と直線の関係 二平面の関係 投影図 平行に動かしてできる立体 回転してできる立体 立体の展開図 角柱、円柱の表面積 角錐、円錐の表面積 立体の体積 球の体積と表面積

【算数】【中1】やること(平面図形)

三角形 線対称な図形 点対称な図形 図形の移動 円とおうぎがた 円を使って正多角形 接線と接点 正三角形、正六角形(作図1) 点を通る垂線の作図(作図2) 中点、垂直2等分線(作図3) 角の2等分線(作図4) おうぎがたのこの長さ、面積

【数学】【中1】やること(比例、反比例)

比例 座標 比例のグラフ グラフから比例の式を求める 比例のグラフで範囲のあるもの 反比例 反比例のグラフ グラフから反比例の式を求める 反比例のグラフで範囲のあるもの x、yの比例の式を作って x、yの反比例の式を作って

【数学】【中1】やること(方程式)

方程式とは 移項して方程式を解く 係数で割って方程式を解く 方程式を解いてみよう 小数を含む方程式 分数を含む方程式 文章題 マイナスの答えになったとき x以外の文字の方程式 比と方程式

【数学】【中1】やること(文字と式)

文字式では×は省略してかく 文字式では÷を省略して、分数の形に書く 値を代入 分子や分母に分数を代入 道のり、速さ、時間 公式を文字式で表してみよう 項、係数 文字式の足し算引き算 文字式と数のかけ算、割り算 分配法則 文字式を含んだかけ算割り算 関係…

【数学】【中1】やること(正の数、負の数)

マイナスの世界 絶対値 数の大小 負どうしをたしてみよう いくつもの足し算 「と比べて」「を基準にすると」 かけ算 いくつものかけ算 累乗 逆数 割り算 かけ算 計算の順番 2重括弧 分配法則 平均を求める

【算数】【発展】やること

・数と計算 逆算でxの値を求める ・図形 垂直と平行、直線と角 四角形 円、扇形 円、扇形の面積、およその面積 直方体と立方体 展開図、表面積 見取り図、展開図、投影図 ・変化と関係 比の利用 密度 ・データの活用 濃度 ・発展 複雑な図形の面積 転がり移…

【算数】【小6】やること

・数と計算 逆数 分数をかける計算 分数でわる計算 小数と分数のまじった計算 xを使った式に表す 逆算でxの値を求める 2つの文字を使った式 ・図形 円、扇形の面積、およその面積 線対称な図形 点対称な図形 拡大図と縮図 縮尺と縮図の利用 角柱、円柱の体…

【算数】【小5】やること

・数と計算 偶数、奇数 あまりを使った整数の分類 倍数・公倍数・最小公倍数 約数・公約数・最大公約数 小数の仕組み 小数をかけるかけ算 少数で割る割り算 大きさの等しい分数 約分・通分 分数と小数・整数 分母がちがう分数の足し算・引き算 帯分数の足し…

【算数】【小4】やること

・数と計算 大きい数の表し方 整数のしくみ 概数の表し方 和や差の見積もり 積や商の見積もり かけ算のくふう 1けたのかずでわる整数の割り算 2けたの数で割る整数の割り算 計算の順序 足し算、かけ算の計算の決まり 小数の表し方 小数のしくみ 小数の足し算…

【算数】【小3】やること

・数と計算 大きい数の表し方 整数の仕組み 整数の足し算、引き算 かけ算の決まり 1けたのかずをかける整数のかけ算 2けたのかずをかける整数のかけ算 わりざん 足し算、かけ算の計算のきまり 小数の表し方 小数の足し算、引き算 分数の意味 分母がおなじ分…

【算数】【小1】やること

1:かずとすうじ 2:なんばんめ 3:いくつといくつ 4:いろいろなかたち 5:ふえたりへったり 6:たしざん(1) 7:ひきざん(1) 8:かずしらべ 9:10よりおおきいかず 10:なんじなんじはん 11:おおきさくらべ(1) 12:3つのかずのけいさん 13:たしざん…

【算数】【小2】やること

1:ひょうとグラフ 2:時刻と時間 3:たしざんとひきざん 4:長さ 5:たしざんとひきざんの筆算 6:100をこえる数 7:かさ 8:たしざんと引き算の筆算(2) 9:しきと計算 10:かけ算(1) 11:かけ算(2) 12:三角形と四角形 13:九九の決まり 14:100cm…

【情報】【プログラミングⅠ】pythonの対話モード

Pythonを対話モードで利用する | Python入門 (javadrive.jp) Pythonの対話モード — Pythonオンライン学習サービス PyQ(パイキュー)ドキュメント

【情報】【プログラミングⅠ】pythonのセットアップ

pythonのセットアップ Windows版Pythonのインストール: Python環境構築ガイド - python.jp Pythonの開発環境を用意しよう!(Windows) | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] (prog-8.com)